自己紹介
新卒(23卒)で株式会社じげんに入社し、賃貸・リフォーム・中古車・アルバイト・転職エージェント・フランチャイズ・保険といった複数事業を横断しながら、データ組織のPMを担当。検索・レコメンドのパーソナライズ、効果検証体制の構築、データ基盤の整備、中期経営計画の策定など、事業成長に直結するデータ活用を戦略から実行まで推進してきました。
2025年10月にSTRACTへジョインしました。
仕事内容
- PLUGショッピングの事業KPI設計・ダッシュボード整備
- 検索・レコメンドの精度改善およびパーソナライズ機能の開発
- AIエージェントを活用した対話型検索の企画・実装
- A/Bテストの設計・運用と意思決定プロセスの整備
- データ分析基盤の整備
好きなこと
- 仕事が好きです(本気で)。
- 疲れたら筋トレかサウナでリセットします。
最近オンラインショッピングしたもの
- Kindleで電子書籍を年間80~100冊買って読みます。
- 日用品はほぼ全てAmazonで調達しています(PLUGでハックしたい、、、)。
コンテンツ
横断組織のデータサイエンティストを手放し、ひとつの事業へ — PLUGを選んだ理由|STRACT, Inc.
自己紹介:横断組織で “勝ち方の型” をつくってきた話 新卒で株式会社じげんに入社し、当初はWebエンジニアとして配属される予定でした。ところが、ちょうど社内でデータ組織が立ち上がった時期で、学生時代に機械学習の応用研究にのめり込んでいたことを評価いただき、気づけばデータ側へ。 そこからは、賃貸不動産・リフォーム・中古車・アルバイト・転職エージェント・フランチャイズ・保険といった複数事業を横断しながら、データ組織のマネージャーとして動いてきました。 取り組みの中心は、検索・推薦のパーソナライズでユーザー体験を底上げすること、施策の効果検証の設計・実行を並走できる体制づくり、全社的
note.com
#5 未来の価格予測・購入タイミングのサジェスト機能を実装するには?
PLUG AIコマースラジオ · Episode
open.spotify.com
失敗しても意味のある実験設計を|プレッシャー期を乗り越えて成長した、開発Unit.新卒エンジニアの2年目 - OVERS
バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、開発ディレクター、データサイエンティストなど、多様なタレントが集うじげんの横断組織「開発Unit.」。今回は、そんな開発Unit.のデータ分析基盤チームに所属する23卒エンジニアの白澤が登場します。新卒1年目の終わりに新卒MVPを受賞した白澤が、自身の成長ストーリーや開発Unit.の一員としての日々の業務に対する向き合い方を語ります。
overs.zigexn.co.jp
SNSアカウント
Twitter Genki Shirasawa | STRACT, Inc. データサイエンティスト (@bjuuh268) on X